マイクロチップ 1
こんにちは(≡^∇^≡)
うちの猫さんたちに
マイクロチップを着けさせるか
考え中の夢猫庵です
うちでは完全室内飼育で
散歩にも出さないことと
マイクロチップをいまひとつ
信用していないこともあって
現在は迷子札のついた首輪を
着けさせています
うちの猫さんたちに
マイクロチップを着けさせるか
考え中の夢猫庵です
うちでは完全室内飼育で
散歩にも出さないことと
マイクロチップをいまひとつ
信用していないこともあって
現在は迷子札のついた首輪を
着けさせています
そもそも首輪がなぜ必要か?というと
万が一の遁走や災害で
猫が迷子になった時に
この仔はうちの仔ですという証が
必要だからです
万が一遁走した時や
災害で迷子になった時に
首輪が外れることはないか?
というと首輪は何かに引っ掛かって
危険にならないように安全のため
外れるようになってるんですね
首輪が外れれば
迷子札も当然外れるわけで・・・
そこで、マイクロチップについて
調べてみました
猫に装着するマイクロチップは
鉛筆の芯くらいの大きさで
直径2mm・長さ10mm 程の円筒形
マイクロチップに登録できる
身元に関する情報は
猫の飼い主の名前や住所や
雄か雌か避妊済かどうかなどの
猫自身の情報と
かかりつけの動物病院の情報
これらの情報がわかる
15ケタのコードが入っていて
読み取り機(リーダー)で
読み取ることで猫の所有者の
証明ができるそうです
この円筒形のマイクロチップを
注射のようにして猫さんの
肩甲骨の間あたりに埋め込みます
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
環境省のwebサイトには
「迷子や地震などの災害
盗難や事故などによって
飼い主と離ればなれになっても
マイクロチップの番号を
リーダーで読み取り
データベースに登録された情報と
照合することで飼い主のもとに
戻ってくる可能性が高くなります」
と書いてあります
「迷子や地震などの災害
盗難や事故などによって
飼い主と離ればなれになっても
マイクロチップの番号を
リーダーで読み取り
データベースに登録された情報と
照合することで飼い主のもとに
戻ってくる可能性が高くなります」
と書いてあります
ですが
迷子になった猫さんを発見して
リーダーをかざして読み取らなきゃ
役に立たないので
盗難防止にも事故防止にもならない
首輪なしでマイクロチップのみの場合
野良猫か迷子猫か
見た目では判断できない(T_T)
ベンガルたちはさすがに見た目で
飼い猫だとわかるでしょうが
白い組さんたちは・・・
運良く迷子猫として届けられた場合
全国の保健所(動物愛護センター)に
リーダーは設置してあるの
日本ではマイクロチップの会社が
4社あるそうですが
その4社それぞれのチップと
リーダーの互換性はどうなの
迷子になった猫さんを発見して
リーダーをかざして読み取らなきゃ
役に立たないので
盗難防止にも事故防止にもならない
首輪なしでマイクロチップのみの場合
野良猫か迷子猫か
見た目では判断できない(T_T)
ベンガルたちはさすがに見た目で
飼い猫だとわかるでしょうが
白い組さんたちは・・・
運良く迷子猫として届けられた場合
全国の保健所(動物愛護センター)に
リーダーは設置してあるの
日本ではマイクロチップの会社が
4社あるそうですが
その4社それぞれのチップと
リーダーの互換性はどうなの
などと疑問が出てきたので
うちの所轄の保健所に
問い合わせてみました
福岡県では
ほとんどの保健所
(動物愛護センター)に
読み取り機(リーダー)が
設置してあるそうです
リーダーとチップの互換性については
確認できていないとのことでした
3社はデーターベースを
動物ID普及推進会議(AIPO)に
登録して共有しているようです
うちの猫たちにマイクロチップを
装着させるかはまだ考え中ですが
リーダーとチップの
互換性が確認できたら
もう少し私の考えが
進展するかもしれません