ラパーマの毛色
2023-03-08 13:41:54 ラパーマ

只今、絶賛、ご家族さま募集中のこちらのラパーマ男の子、さくらベビー4番くん![]()
登録した毛色が間違っておりました![]()
「チョコレートリンクスポイント」ではなく、「ナチュラルリンクスセピア」でした![]()

こちらはバターカップベビーだった蓮太郎くん。
上の二枚の写真、違う個体のラパーマなんですけどね、写真だとわかりにくいですが、毛色がとても似てるけど、違う気もしていたのですよ
で、両方とも「チョコレートリンクスポイント」で登録していたのですが・・・
で、違うかもしれんと自信がないまま毛色の登録してたのですが、先日、わんにゃんドーム2023でACCのジャッジの先生にお会いする機会がありまして、勇気を振り絞って直接見て頂けないか、お願いしてみました![]()
(まあ、実はそのためにこの仔をわざわざ会場に連れて行ってたのではありますが
)
結果、下の写真のラパーマ・蓮太郎くんはチョコレートリンクスポイント(ラパーマはチョコレートと言わず、本当はシャンパンっていうそうですが)で大丈夫でしたが、上の写真の仔猫はチョコレートではない、ポイントでもないとのこと。
ACCの先生に言われて改めて見ると、どちらも目の色と肉球の色が違うのです。ポイントの方は綺麗なブルーの目で、セピアは黄色。チョコレートの肉球はレバー色で、ナチュラルはくすんだ灰色なのです。(写真だと自動修正が効くらしく、本当の色が見えないのですが。)
ACCのO先生、お忙しい時に話しかけてしまったのに、1時間も個人授業してくださって本当にありがとうございました![]()

で、こちらの、さくらベビー2番くんのレッドくんも見て頂いたのですが、やはりポイントではなく、「レッドセピア」でした![]()
と、なると、ポイントの母猫からセピアは生まれないので、母猫のさくらがブルートーティーポイントでは、母猫の遺伝子との整合性が取れない。つまり、どういうことかと言うと、そもそも、さくらの毛色の登録を間違えてましたー!![]()
さくらは「ブルートーティーミンク」でないと生まれた仔猫との整合性が取れないのです。さくらの毛色の変更届を早急に提出します
ブルートーティーミンクの母猫、さくらちゃんです![]()
↓
福岡県添田町の
ベンガル猫専門ブリーダー
Cattery夢猫庵です
Cattery夢猫庵では
可愛いお顔で綺麗な模様のベンガル仔猫と
人懐こくて可愛いラパーマ仔猫を
販売しています

↑
バナーをタップするとCattery夢猫庵のサイトへ行きます
ご家族さま募集中の仔猫はこちら
お問い合わせはこちら
特定商取引法に基づく表記Cattery 夢猫庵 高倉
090-7386-5145↑
スマホでタップすると高倉に発信します
LINEからのお問い合わせは
yumeneko0610
福岡県添田町の
ベンガル猫専門ブリーダー
Cattery夢猫庵です![]()
可愛いお顔で綺麗な模様のベンガル仔猫と
人懐こくて可愛いラパーマ仔猫を
販売しています![]()
Cattery夢猫庵の仔猫たちは
とっても人懐こく育てやすいと
ご家族さまからご満足頂いております。
Cattery 夢猫庵 高倉
090-7386-5145
↑
スマホでタップすると発信します

LINEはこちら
(Cattery夢猫庵・高倉千草)
yumeneko0610
LINEで友達追加してスタンプか
メッセージを送ってくださいね![]()
Facebookならメッセンジャーでどうぞ![]()
ご都合の良い方法でお気軽に
お問い合わせください![]()


























